年間行事
年間行事仲間をつなげる数々のイベントが
4年間の学生生活を彩ります。
筑波学院大学のイベントはどれもアットホームな雰囲気に満ちています。活気あふれる仲間たちとともに積極的に参加して、学生生活を充実させましょう。
- 4月
April - 入学式
- 学友会主催新入生歓迎会
- 前期オリエンテーション
- クラブ連合会主催新入生歓迎会
みんなドキドキ!!
- 5月
May - 留学生歓迎会
- 学内合同企業説明会
- 6月
June - 教職教育実習
- 自宅外通学生の懇親会
- 学長との対話集会
- 7月
July - 七夕イベント
- 台湾の大学生(中華大学)との交流
- 8月
August - 前期定期試験
- 夏季休業
- 博物館実習
- インターンシップ
- 創立記念日(8月31日)
夏休みはどこに行く?
- 9月
September - 後期授業開始
- 後期オリエンテーション
- 韓国短期研修(釜山女子大学校)
- 保護者会①
- 10月
October - KVA祭
- KVA CUP(英語スピーチコンテスト)
筑波学院大学の一大イベントです!
- 11月
November - つくば科学フェスティバル参加
- 留学生の文化研修旅行
- 海外大学との遠隔交流授業
- 12月
December - 台湾短期研修(中華大学)
- 学友会クリスマスパーティー
- つくがくイルミネーション(つくば光の森)
- 年賀状デザインコンペ
- 冬季休業
ビンゴ大会で
盛りあがります。
- 1月
January - 学生総会
- ニューイヤーパーティー
- 後期定期試験
- 2月
February - 卒業研究発表会
- オーストラリア短期語学研修
- インターンシップ
- 保護者会②
- 3月
March - 卒業式
- 卒業記念パーティー
- 長期留学(誠信女子大学校)
- つくばショートムービーフェスティバル「つくッペ」
- インドネシア短期研修受入
ミライへ向けてはばたきます。
- 早く大学に慣れてもらうために各サークル?団体を紹介するブースなどが設けられます。
- 七夕の飾り付けや怖い話の朗読などもあります。
- トレジャーハンターゲームやビンゴ大会など、みんな賞品をめざして熱くなります。
- 決算報告のほか、新役員の選出、承認をおこないます。
- 4年間の学びを終え、それぞれの道へと旅立っていきます。
サークルでの活動は
かけがえのない時間と
友人を得る絶好の機会です。
授業では得られない出会いを
体験しませんか?
学友会元会長
飯島 直幸さん
2018年3月卒業 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校出身
KVA祭学生がつくりあげる学生の為の
本学最大のイベント
模擬店、サークル活動?学習成果の発表、野外ステージでのイベント、各種講演会などが行われます。
1月
January- 実行委員会発足。本部、会場?広報、模擬、展示、イベント、渉外など、各担当者を決定
4月
April- 今年度テーマを決定。同時に、各団体へ模擬店や展示などへの出展の呼びかけ
5月
May- 参加団体説明会
6月
June- 出演依頼交渉を続け、トークショーイベントのゲストを決定
7月
July- 地元企業を回り、出資を募る渉外活動を開始
9月
September- ポスター、パンフレット、チラシを作成。参加団体への説明会を実施
10月
October- KVA祭開催
- 大塩 健一さん
2018年3月卒業 つくば開成高等学校出身 - KVA祭は、楽しさがギュッと凝縮されているのが特長です。規模の大きな大学ではなく、キャンパスも広くないからこそ、隅から隅まで大学中が一丸となってイベントを楽しんでいる。そんな雰囲気に包まれます。昨年は話題のお笑い芸人によるライブが盛況でしたが、今年はそれ以上に盛り上げようと実行委員会メンバーは燃えています。ぜひお楽しみに!