スポーツのまちつくば
つくばFC × 筑波学院大学
学校法人東京家政学院、及び特定非営利活動法人つくばフットボールクラブ、つくば市は、「スポーツのまちつくば」に関する協定書を平成27年6月5日に締結いたしました。
これは2020年の東京オリンピック?パラリンピック開催にむけて市民の機運を高め、国際的な学園都市として日常的にスポーツを楽しめる環境を創出し健康で活力のある人々があふれる街づくりと地域交流?国際交流を目指して「スポーツのまちつくば」の実現を宣言するものです。
筑波学院大学の多目的広場にサッカーフィールドを整備し、大学のスポーツビジネス教育の実習の場として、また、なでしこリーグやJリーグ参入を目指す、つくばFC男女トップチームを中心に、青少年の常設練習場として、さらに中高齢者?障がい者を含む市民の生涯スポーツの場として活用していきます。
この事業は、独立行政法人日本スポーツ振興センター(河野一郎理事長)の「総合型スポーツクラブ」施設整備の助成を受けて実施します。
筑波学院大学は、平成2年、地域に貢献し、地域に開かれた大学として開学しました。2020年東京オリンピック?パラリンピック競技大会大学連携協定の締結校で、開学25周年記念事業の一環として取り組みます。




「スポーツのまちつくば」連携協定書と筑波学院大学サッカーフィールドに関して
- 1
- スポーツ振興による人材育成教育を強化し、スポーツ関連教育の充実、スポーツビジネス、スポーツマネジメント等の研究に着手する。
- 2
- 2020年東京オリンピック?パラリンピック連携大学として、オリンピック精神の醸成およびオリンピック教育を行い、市民の意識向上につとめる。
- 3
- つくばフットボールクラブのチームメンバーに対する高等教育に寄与する。
筑波学院大学サッカーフィールド 概要
- 所在
- つくば市吾妻3-1 筑波学院大学敷地の一部
- 面積
- 多目的広場である10,800平方メートル
- 工期
- 着手予定:平成27年8月
- 供用開始
- 平成28年4月予定
- 運営
- 筑波学院大学、特定非営利活動法人つくばフットボールクラブ
- URL
- 【つくばFC公式サイト】http://www.tsukuba-fc.com/

サッカーフィールドの愛称決定
4月より供用する筑波学院大学サッカーフィールドの愛称が決定いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
